【2025年版】出会いが多い社会人の習い事10選!出会うためのコツとは?

スキルアップやリフレッシュの目的で始めた習い事が、共通の趣味を持つ人との出会いにつながるケースも少なくありません。この記事では、最新の習い事のトレンドを踏まえながら、出会いのきっかけになりやすい習い事の選び方やおすすめジャンルをご紹介します。
出会いが生まれる習い事の4条件
出会いの多さは、習い事のジャンルだけでなく、教室の環境によっても大きく変わります。ここでは、自然な出会いが生まれやすい習い事の4つの条件を紹介します。
1.男女比に極端な偏りがない
出会いを期待するなら、男女比が極端に偏っていないことが大切です。たとえば「英会話」「写真」「フィットネス」などは男女ともに人気で、年齢層も20〜40代中心のクラスが多めです。また「料理」は女性のみに人気のイメージが強いですが、最近では男性の「やってみたい習い事」ランキング(※)でも上位に入っていて、男女ともに参加する習い事の一つになってきています。
一方、手芸や編み物などは女性に人気ですが、男性からの人気はそれほど高くありません。女性慣れしていない男性にとっては、通うこと自体、ハードルが高く感じられるかもしれません。
※ストーリーアカデミー株式会社「【調査レポート】2025年に挑戦したい大人の習い事ランキングを発表」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000076.000007608.html
2.頻度と時間帯のバランスが良い
週1〜月2回程度の頻度が理想です。頻度が高すぎると、習い事を続けることが負担になりますが、間隔が空きすぎると顔を合わせる機会が減り、関係が深まりにくくなります。また、平日夜や週末など、社会人が通いやすい時間帯のクラスは、同世代との出会いが期待できます。
3.共同作業や会話のきっかけがある
会話のきっかけを生みやすい習い事ほど、交流が発展しやすいものです。料理や写真、ダンス、ゴルフなどのように、ペアワークやグループ活動が組み込まれているレッスンでは、協力や相談を通して自然と会話が増えます。逆に、黙々と個人作業を行うスタイルでは、よほどオープンな雰囲気でない限り交流は生まれにくくなります。
4.クラス外で交流する機会がある
イベントや懇親会、発表会など、レッスン以外に人と話す時間が設けられているかも重要です。たとえば、写真教室の撮影会や料理教室の試食会、英会話スクールの交流イベントなどは、自然な会話の延長で距離が縮まりやすいシーンです。教室選びの際は、「交流会あり」「体験イベントあり」といった情報にも注目してみましょう。
これらの条件を意識して習い事を選ぶと、スキルアップの場がそのまま新しいつながりの場にもなります。では、実際にどんな習い事が出会いのチャンスを広げてくれるのでしょうか。次の章では、昨今人気が高く、交流が生まれやすい習い事10選を紹介します。

【最新版】出会いが多い習い事10選
男女ともに人気があり、かつ会話や共感、共同体験が生まれやすい習い事を10個、厳選してご紹介します。
クリエイティブ系
1.写真撮影・編集
SNSの普及などもあり、写真撮影や編集に関する習い事は男女ともに人気です。撮影会や作品講評を通して会話が生まれやすく、感性が合う人とつながりやすいでしょう。
2.絵画・デッサン・イラスト
創作を通して感性や世界観を共有できます。落ち着いた雰囲気でじっくり会話できるため、静かなつながりを求める人におすすめです。
3.料理・お菓子・パン作り
男女とも人気上位の定番の習い事です。普段の生活に生かしやすいだけでなく、調理や試食を通して自然に会話が生まれやすく、食の好みやライフスタイルの相性も分かるため、“出会い”や“婚活”という観点からもおすすめの習い事です。
スキルアップ系
4.英会話・語学スクール
ディスカッションやペアワークが多く、目的意識の近い社会人同士が自然に打ち解けやすい習い事です。教室によっては季節に合わせたイベントが行われることもあり、普段のクラスとは違った雰囲気の中で出会いが生まれることがあります。
5.ビジネススキル講座(コミュニケーション・プレゼン・マーケティング系)
ビジネススキルに関する習い事は、特に男性から人気が高いため、女性にとって出会いの機会となる可能性があります。
話す力・伝える力を鍛える講座では、グループワークを通してお互いに協力したり、フィードバックし合ったりする機会もあり、自然に会話が生まれやすいでしょう。また、生徒同士の存在が刺激になることもあり、お互いを高め合える相手と出会える可能性があります。
アクティブ系
6.フィットネス・ストレッチ
健康意識の高い社会人が多く、明るく前向きな雰囲気の習い事です。同じ時間帯に通う人と顔なじみになることもあり、自然な会話や関係が生まれやすいでしょう。
7.テニス・ゴルフなどのスクール
テニスはペアで練習することがあるため、自然と距離が近くなりやすいでしょう。またゴルフスクールは、ラウンドレッスン、コンペ、オフ会などのイベントが開催されていることがあり、距離が縮まりやすい傾向があります。
8.ダンス(社交、K-POPなど)
社交ダンスは以前から大人に人気の習い事でしたが、昨今のダンスブームもあり、最近はヒップホップやK-POPなど、さまざまなジャンルに挑戦する若い人たちが増えています。リズムや動きを合わせる過程で、お互いに教え合うこともあり、信頼関係が生まれやすく、自然に仲良くなれます。
9.ヨガ・ピラティス
女性からの人気が高い習い事ですが、最近は男女混合クラスやジム併設のプログラムも増加しています。レッスン中は集中しているため、話すことはあまりありませんが、レッスン前後に雑談したりする機会があるかもしれません。また、パークヨガなどのイベントに参加すると、出会いが生まれることがあります。
ライフスタイル系
10.ワイン・コーヒー・日本酒講座
社会人に人気の、大人ならではの習い事です。テイスティングを通じて会話が弾みやすく、食や旅行の話題にも発展しやすいのが特徴です。
このように、レッスン中やレッスン前後に自然な会話が生まれやすい習い事は、出会いの機会になりやすいでしょう。
習い事を出会いの場として活かすための注意点
習い事を通して出会いを求めることは、とても前向きなことです。ただし、出会うことにばかり気を取られてしまうと、クラスで浮いてしまったり、習い事自体を楽しめなくなってしまう可能性も。そうならないために、習い事を出会いのきっかけとして上手に活かすためのポイントを4つご紹介します。
1.「楽しむこと」を最優先に
最も大切なのは、「出会いを探す場」ではなく「学びを楽しむ場」として参加することです。出会いを意識しすぎると空回りしてしまいがちですが、習い事自体を楽しむことや、スキルアップを目的としていれば、自然と集中して取り組むことができます。真剣に取り組む姿勢は、性別を問わず魅力的に映ります。自然体で楽しむことが、結果的に人との距離を近づける一番の近道です。
2.ルールとマナーを大切に
挨拶や感謝を忘れない、遅刻や無断欠席をしないなど、基本的なマナーを守ることが信頼関係の土台になります。特に共同作業がある講座では、協調性や気配りが好印象を与えます。「一緒にいると安心できる」と思われることが、交流の第一歩です。
3.連絡先交換は自然な流れで
焦って個人的にアプローチをすると、相手に警戒されてしまうことも。連絡先を交換するなら、イベント後やグループでの活動がきっかけになるような自然なタイミングを選びましょう。たとえば、「今日の講座で教えてもらったことを、もう一度確認させてもらってもいいかな。」など、習い事に関連したやり取りから始めるとスムーズです。SNSフォローなど、軽い接点からつなぐのもおすすめです。
4.深追いせず、適度な距離感を保つ
万が一うまくいかなかった場合、その後の教室に通いづらくなることもあります。恋愛に発展したとしても、習い事を続ける上ではお互いに気を配ることが大切です。習い事そのものを続けたい場合は、無理に関係を深めすぎない慎重さも必要です。

出会いが目的なら、習い事よりも婚活イベントがおすすめ
習い事は、共通の興味をきっかけに自然な交流が生まれる場です。趣味や学びを通じて価値観の近い人と出会えることは大きな魅力ですが、大前提として、出会いを第一目的にしているものではありません。気になる相手ができることがあるもしれませんが、相手が独身か既婚者か、独身の場合でも恋人募集中なのかどうかは、すぐには分かりません。ある程度の関係性ができれば聞けるかもしれませんが、聞き方を一つ間違えると、教室に通いづらくなる可能性もあります。
もし、習い事を楽しみたい気持ちよりも、結婚を見据えた相手と出会いたい気持ちが強いなら、婚活イベントに参加してみるのもおすすめです。「婚活」と聞くとハードルが高いように感じるかもしれませんが、趣味をテーマにした交流イベントや体験型の婚活イベントを開催しているところもあります。「共通の趣味を通じて相手を知る」という点では習い事と似ていますが、全員が独身で、結婚を視野に入れているため、安心感があります。また仮にアプローチが上手くいかなくても、気まずさを感じる必要もありません。
婚活イベントは結婚相談所などが開催しています。気になる方は、まずは婚活イベントについて検索したり、結婚相談所のホームページなどをチェックしてみてください。
まとめ:習い事?出会い?目的に合った選択でゴールに近づこう!
習い事を通して、自然に生まれる会話や共感が、思いがけないご縁につながることもあります。しかし、習い事はあくまでも、何かを学んだり、趣味を楽しむ場です。もしあなたが、学びの延長ではなく、結婚を見据えた出会いを求めているなら、目的が共通する人が集まる婚活イベントに参加してみることをおすすめします。
WeBConでも、婚活イベントを開催しています。また、無料相談会(https://www.web-con.com/contact/)を随時行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
- 出会いが多い習い事の条件は、男女比や年齢層のバランスが良く、自然な会話が生まれやすい環境があることなど。
- 英会話、料理、フィットネス、写真などは、男女とも人気が高く、共通の話題で交流しやすい習い事。
- 出会いを意識しすぎず、まずは習い事そのものを楽しむ姿勢が好印象につながる。
- マナーや距離感を大切にし、無理のない関係づくりを心がけることで信頼が生まれる。
- 結婚を意識した出会いを求めるなら、安心して交流できる婚活イベントの参加も一つの選択肢。
人気のコラム
この記事を読んだ人におすすめのコラム
「今どきのお見合い」とは?【WeBConカウンセラー】が教える「今どきのお見合い」の特徴と成功の秘訣
お見合いとは、結婚を前提にした出会い方のひとつです。かつては一般的な結婚の形でしたが、時代の変化とともにその数は減少していきました。ところが最近、結婚相談所が…





